
メールマガジンの配信をご希望されていない一部のお客様にも配信されたことを確認いたました。
ご心配、ご迷惑をおかけしました事を深くお詫び申し上げます。
メールマガジンが不要の場合は、ページ下部より再度解除をお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。2012年、第一弾のメールマガジンです。
さて今年もスタートして早1ヶ月が経とうとしていますが、みなさんはお正月モードからビジネスモードに心も体も慣れてきましたか?
営業さんは新年のあいさつ周りもひと段落した頃でしょうか?
なかなかお会いに行けなかったお客様とも改めてご挨拶にお伺いすると今まで聞けなかったご要望やお悩みなどを話していただけるケースも少なくありません。
やはりお客さまと直接顔を合わせてお会いすることは、新しい刺激や仕事の励みになることが多いと実感しました。
改めまして・・・Adtechnica newsを2012年も温かいご声援の程よろしくお願いします!
Apple、電子書籍作成ソフト「iBooks Author」を無料公開
米Appleは1月19日(現地時間)、iPad向け電子書籍作成ソフト「iBooks Author」をリリースしました。
Macだけで電子書籍を作成できるという驚きの発表。
しかも、無料でMac App Storeで配布されるそうです!
テキストや写真などを加えていくことでさまざまな電子書籍を作成可能なソフトで、用意されたテンプレートを選んで作成できるほか、自由にレイアウトすることも可能。
マルチタッチ対応ウィジェットを埋め込んだり、
KeynoteのプレゼンテーションやHTML、3Dオブジェクトを加 えることもできるとのこと。
作成した電子書籍は手元のiPadとiBooksでプレビューでき、簡単なステップでiBookstoreから有料/無料で配布でき、PDFへの書き出しも可能だそうです。
ジョブズ亡き後も、やはりAppleはすごいですね!
みなさん、新年第1回目から早速新コーナーが始まりましたよ。
題して『Webへの扉』。知って損なし!のWEBのノウハウを基本から少しマニアック?!なところまで少しずつご紹介できたらなと思っております。
初回のテーマは『SEO』。数年前に比べ、だいぶ一般的に認知度が高まっているのではないでしょうか?
今メルマガを読んでいただいている方でご存知の方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?
SEOとはSerch Engine Optimization:「検索エンジン最適化」といいます。
検索エンジン最適化といっても、検索エンジンそのものに手を加えるわけではなく、検索エンジンで上位に表示されるように様々なアプローチで御社のウェブサイトを最適化することなのです。
現在存在するウェブサイトは全世界で数億サイトにおよびます。
その中から目的に合ったサイトをあなたはどうやって探しますか?
もちろん検索エンジンを使いますよね。
インターネットによって何かのサイトに至る経路の約85%が検索エンジン経由といわれ、オンラインショップにおいて売上に至る経路の50%以上が検索エンジン経路であるという統計もあります。
現在、インターネットを活用してビジネス効果を見込むためには、SEOは必要不可欠なものになりつつあるのです。
SEOは検索エンジンの仕組みと非常に密接に関係しています。
まずは検索エンジンを理解し、それに対してどのようなアクションを起こすか考え、SEOを実行していく必要があるのです。
SEOでお悩み、ご質問がある方は、お気軽にご相談ください。無料のウェブサイト診断も毎月数社限定で受付中です。
ご希望のお客様は、サイト診断希望とフリーエリアに記入し、ご連絡ください。
新たに開発された技術や製品を一堂に集め、地域内外の企業団体による技術の融合、取引、提携先の販促を目的とした、展示商談会『はままつメッセ2012』に出展することが決まりました。
当日は災害時安否確認システム【安否コール】のデモンストレーションや資料を多数用意いたします。
このイベントは情報関連機器、電子部品などの最先端技術から環境問題に対応した製品まで多彩なジャンルの製品と企業が一堂に集まります。
入場無料ですので、是非この機会にお越しください。皆様のお越しをお待ちしております。
日程などの詳細情報はこちらから。
お預かりしたお客様の個人情報はアドテクニカの定める個人情報保護方針に則って厳重に管理させていただいております。プライバシーポリシーは下記をご覧ください。
プライバシーポリシーについてこのメールニュースは、当社にお問い合わせされた方や展示会にお立寄りいただいた方、名刺交換させていただいた方に配信致しております。
今後配信をご希望されない方は、誠にお手数ですが、下記より配信停止の手続きをお願いいたします。
Copyright c AdTECHNICA co.ltd. All rights reserved.
本著作内の全てのコンテンツ及びアイデアの複製・流用・転用を禁じます。