AdTECHNICA NEWS
No.109 2015年10月22日
イメージ
■ スタッフコラム:防災と減災の違い
「防災」と「減災」、一見すると似ているこの言葉、一体どういう違いがあるのでしょうか?
wikipediaでは次のように説明されています。

「減災とは、災害時において発生し得る被害を最小化するための取り組みである。防災が被害を出さないことを目指す総合的な取り組みであるのに対して、減災とはあらかじめ被害の発生を想定した上で、その被害を低減させていこうとするものである」

わかるようなわからないような…わかりやすく言うと、

防災→被害を出さないための取り組み
減災→被害を最小限に抑えるための取り組み

と区別されているようです。

様々な災害が発生することは避けられません。
また、想定外という言葉が流行したように全てを想定することは不可能で現実的ではありません。
「防災」という考え方では対応しきれないということで、災害時の被害が大きいと考えられる事に資源を集中させて被害の最小化を図ろうという「減災」という発想が生まれたそうです。
「減災」という観点で考えてみると、また今までとは違った現実的な対策が考えられるかもしれません。

ちなみに、この「リスクはゼロにならないので、被害を最小限に留めることが重要」という考え方は、他でも例えばセキュリティや事業継続の分野などでも有効だと言われています。
場合によっては人間関係(特に嫁が怖い方など)にもあてはまるかもしれませんので、思い当たる方は対策の一助にしていただけますと幸いです。

(営業部 細見)
■ お客様インフォメーション
イメージ
Kスタジオ様
七五三GO!GO!キャンペーン実施中
Kスタジオ様にて、10月末まで平日限定のお得なキャンペーンを実施中!なんと7つもの特典つき。
WEBサイトはこちら
イメージ
セントリングス様
安否コール導入インタビュー
「自動配信ができるのがとても良いです!また、"店舗ごと"で"細かく"利用できるのが良いと思いました。」
インタビューはこちら
■ 制作実績
イメージ
タタラ様 Shelf特設サイト
 
WEBサイトはこちら
イメージ
ヨシケイ宮城様
導入:フリーコード
WEBサイトはこちら
■ イベント・セミナー情報
ICTトレンドセミナー in 静岡 2015 に出展します
イメージ
■日時
 2015年11月5日(木) 10:30〜17:15
■会場
 ツインメッセ静岡

災害安否確認システム「安否コール」と、クラウド型ルートマップ作成ツール「e-マップロケーション」をご紹介を致します。
詳細はこちら
■ 次回のフリーコードテクニカルマスターは
「基本操作レクチャー」
イメージ
■日時
 2015年11月20日(金) 13:30〜16:30
■会場
 B-nest静岡市産学交流センター

毎月開催!フリーコードの使い方だけでなく、よりWEBの効果を上げていただくために必要な知識とテクニック習得を目指した実践的なWEBスキルアップ勉強会です。
少人数制ですので、普段聞けないプロのテクニックから裏技まで、じっくりと学べます。
ご興味がある方はテクニカルセミナー担当までご連絡ください。
お申し込みはこちら
■ 編集後記
だんだんと木々が色づき始め、過ごしやすい気候になりました。
部屋の窓を開け放ってのパソコン作業はなんだか心地良いですね。
個人的にときどきパソコンで絵を描くのですが、たまにはスケッチブックと鉛筆練りゴムに色鉛筆セットなんかを持って、秋の景色を描きに出かけたいものです。

(情報システム開発部 長谷川)
イメージ
Facebook
お問い合わせ
TEL:054-280-1670 FAX:054-289-3670
WEBからのお問い合わせはこちら

メルマガ登録解除
当メールマガジンは、当社にお問い合わせされた方や展示会にお立ち寄りいただいた方、名刺交換させていただいた方に配信しております。今後配信をご希望されない方は、誠にお手数ですが、こちらより配信停止の手続きをお願いいたします。

プライバシーポリシー
お預かりしたお客様の個人情報は、アドテクニカの定める個人情報保護方針に則って厳重に管理させていただいております。プライバシーポリシーについて詳細はこちら

Copyright 2015 AdTECHNICA co.ltd. All rights reserved.
本著作内の全てのコンテンツ及びアイデアの複製・流用・転用を禁じます。